ビルオーナーのお悩み事例
-
自社ビルの有効活用~賃貸オフィスへ~
近年、都心の賃貸オフィス需要は上昇しており価値が変わらない地域での平均賃料も上昇傾向にあります。 1980年代のビルでも価値が変わらない地域では、賃料の上昇傾向が見られます。 働き方改革により新しいワークスタイルによる職 […]
2025.04.03 -
賃料設定の秘訣とは…?
新規または退去による再募集のとき、いったい募集賃料をいくらにすればよいのか、お悩みのケースもあると思います。 周辺相場を知るために、近隣の賃料などを参考にしますよね。 この際、ビル毎に貸室の大きさはまちまちですから、坪単 […]
2025.04.02 -
隣地は買うべき?
「隣地は倍出しても買え」という格言があります。 これは本当でしょうか? 隣接地を併合して一体となることによるメリットを強調した言葉なのですが、 必ずメリットがあるかというと、その土地の状況により一律でそうとは言えないと思 […]
2025.04.01 -
不動産の買い時はあるの?
「不動産は今が買い時ですか?」 これよく聞かれます。 ただ、「不動産」とざっくりした聞かれ方なので、答えにくいです。 不動産といっても、居住用なのか、投資用なのか。 投資用といっても、区分なのか、一棟物なのか。 一棟物で […]
2025.04.01 -
相続した家がゴミ屋敷だった!解体以外にも費用はかかる?
相続した家がゴミ屋敷だった! このような場合、 「どうせ解体するのだから、解体のゴミと一緒に捨ててもらえばいいや」 と考えられるかもしれませんが、 実は、ゴミ屋敷状態のまま、解体業者に解体を依頼しても、断られるケースが多 […]
2025.04.01 -
雨漏りのお悩み もう終わりにしませんか?
2024年の夏は台風や大雨が多く、雨漏りで悩まれたオーナー様も多いのではないでしょうか? 賃貸物件で雨漏りが起きたら、オーナーが責任をもって修繕しなければなりません。 また、一度修繕をしても何度も繰り返してしまうケースも […]
2025.03.17 -
相続税対策に有効的な方法は?
相続税対策として、不動産の購入はいかがでしょうか? 下図は令和6年度の相続税路線価図です。 この路線価図において、公示地価番号5-29(基準地価番号5-13と同所)の場所は、 銀座のメイン通りである、中央通りに面しており […]
2025.03.17