ビルと街を未来へつなぐあなたのファンとして…
ザ・ビルディングオーナーズ 

借地権付き建物のメリットは?

2025.04.02

土地が借地権だとなんとなく売りにくい/買いにくいと思っている方が多いのではないでしょうか?

実はそんなことはありません!

ここでは借地権付き建物のメリット・デメリット、どのような方が購入するのかを解説していきます。

デメリット

①地代や更新料を負担しなければならない

借地権付き建物は毎月の地代の支払いが必要です。
また、借地契約の更新時には更新料が発生する可能性があります。

②地代が上がるおそれがある

借りている間に、地価の上昇など、地主に正当な理由がある場合、地代の値上げを求められるケースがあります。

メリット

①土地の固定資産税や都市計画税などの税金がかからない

上記税金は、所有者である地主に課せられるため、借地権者は支払う必要がありません。

②相続税対策

土地を「所有」しているのではなく、「借りて」いるので、所有しているときも価値が低いと判断されます。
借地権の相続税評価額は土地の評価額に借地権割合をかけます。

例えば、ピュアジャパンが入っているビルの前面道路の借地権割合は90%です。(下図参照)

相続税評価額が更地状態に比べ減額されるため、その分相続税も軽減されます。
相続税対策で、借地権付き建物を探しているお客様は多数いらっしゃいます。

実際に弊社でも借地権付き建物を仲介させていただきました。

売れないのではないかと悩んでいるオーナー様。
ぜひピュアジャパンにご相談ください!

ご相談はこちらから↓
https://pure-baibai.com/contact/