ビルと街を未来へつなぐあなたのファンとして…
ザ・ビルディングオーナーズ 

不動産の買い時はあるの?

2025.04.01

「不動産は今が買い時ですか?」
これよく聞かれます。

ただ、「不動産」とざっくりした聞かれ方なので、答えにくいです。
不動産といっても、居住用なのか、投資用なのか。
投資用といっても、区分なのか、一棟物なのか。
一棟物でも、レジ系なのか、商業系なのか。

そして、買う目的は何か。

基本的には、質問の内容は、購入後に価値が上がるか、
ということを聞かれているのだと思うのですが、買う内容によっては、価値はあまり関係ない場合もあります。

例えば、居住している土地から離れられない事情がある方が、
住んでいる土地が狭いので少しでも広くできたらなと思っていたとします。
そこに、隣地が売りに出たとします。
しかし、相場と比べてちょっと高い金額である。
しかも、これから景気も悪くなりそうで、購入後に価値が下がりそうだと思ったとします。
この場合、「どうしても欲しいけど、今は買い時ではないからやめておこう」と、タイミングを図った場合、次はもうないかもしれません。
隣地の人は、実は売らなければならない事情はないのだけれども、
これから景気も悪くなりそうだし、高値で売れるのなら今の内に売っておくのもいいかな、
といった程度の売却動機で、決して相場で売る気はないし、景気が悪くなったら一切売るつもりはないかもしれません。
そうだとすると、もう売り物としては、出てこないのです。

土地は、他の一般の諸財と異なって非代替性という特性があります。
ようは、同じものがほかにないということです。

その土地から離れられない事情があり、少しでも広くしたいという切実な思いがあるのなら、
隣地が売りに出たときが買い時であり、相場とか、景気とかで、不動産の価値を図って判断するものではないと思うのです。

買い時なのかどうか、ひとりで判断することは難しいと思います。
その時は、ぜひピュアジャパンにご相談ください!

お問い合わせはこちらから↓
https://pure-baibai.com/contact/